全国No.1の総合型選抜・AO入試・推薦入試専門の家庭教師
家庭教師

グループ討論

CACAO3311 青山学院大学  地球社会共生学部地球社会共生学科(女性)

私はトビタテ!留学Japanで奨学金を得て、高校一年次にカンボジアの小学校へ英語を教えに行きました。帰国後も現地の生徒に対しての支援を継続したいと思い、高校で英語教育支援団体を立ち上げ、その経験から…

CACAO3305 早稲田大学政治経済学部 国際政治経済学科(女性)

どのような生徒様にも頑張った経験や辛いことを乗り越えた経験があると思います。ご本人様がその貴重な経験が将来への糧になることを理解し、そのため大学で何を学びたいのか把握しなければなりません。一人では難…

CACAO3287 中央大学 法学部法律学科(女性)

受験時は、2つの部活動の兼部や部長経験、中学1年生からのボランティア活動などを中心にアピールしていました。特に、自分としてはグループ討論や面接に強みがあると自負しており、就職活動時もグループディスカ…

CACAO3279 三重大学 教育学部 学校教育教員養成課程 学校教育コース 教育学専攻(男性)

AO・推薦入試には特筆できるような難しい経験が必要だと思われていないでしょうか?例えば、部活動やクラブで全国大会に出場経験があったり、生徒会役員を務めていた…などです。勿論、これらの経験はAO・推薦…

CACAO3272 慶應義塾大学 総合政策学部(男性)

イヤホンを自分で作るほど愛している音楽と、自分が幼少期から頑張っていたスポーツを組み合わせることで社会貢献をしたいと考え受験しました。AO入試では自分がこれまでやってきたことを教授に知ってもらえるよ…

CACAO3259 慶應義塾大学 総合政策学部(男性)

慶応坊主(僧侶)です。「一般入試では届かない大学に入学したい!」という方が、全力で合格を掴み取る体験の手助けをします。地域の人が寺院に集まりたくなるイベントや一日カフェを作っています。自分のコンプレ…

CACAO3256 国際教養大学 国際教養学科(男性)

高校1年次に国連機関UNESCOが主催するカンボジア現地での海外研修に参加したことがきっかけで、途上国の教育格差に問題意識を抱き、”教育”をテーマにした探究が始まりました。高校2年次には、世界的に高…

CACAO3251 国際基督教大学 教養学部(男性)

私は、模擬国連やケニアの子供たちとオンラインで触れ合った経験から、教育格差とはジェンダーやインフラなどの様々な社会背景が複雑に絡んでいる問題だと実感することができました。そこで、高校で専攻していた理…

CACAO3244 早稲田大学 文学部演劇映像(女性)

自らの演劇経験を活かして、推薦入試で最も重要な面接に関しては発言の仕方や所作、相手に伝わる内容を熟知しています。また、目を引く書類内容や言い回しについての添削も何度も経験がありますのでよろしくお願い…

CACAO3242 お茶の水女子大学 文教育学部人文科学科(女性)

高校生活のみならず、今までの経験を最大限に活かした書類作成に努めました。特別入試は、一時的な学力だけでなく、過去から未来の自分まで総合的に評価していただける点が魅力だと思います。自分と向き合うことは…

1 2 3 6 »

友だち追加

合格者メッセージ

PAGETOP

Copyright © CACAO All Rights Reserved.

東京大学

 

法学部学校推薦型選抜
工学部学校推薦型選抜
教育学部学校推薦型選抜
教養学部学校推薦型選抜
文学部学校推薦型選抜
経済学部学校推薦型選抜
農学部学校推薦型選抜
薬学部学校推薦型選抜

 

すべての家庭教師を見る

慶應義塾大学

 

文学部自主応募制による推薦入学者選考
法学部法律学科FIT入試A方式
法学部法律学科FIT入試B方式
法学部政治学科FIT入試A方式
法学部政治学科FIT入試B方式
SFC(総合政策学部・環境情報学部)AO入試
看護医療学部AO入試

 

すべての家庭教師を見る

早稲田大学

 

社会科学部
スポーツ科学部
創造理工学部
商学部
人間科学部
文化構想学部
政治経済学部
国際教養学部
文学部
教育学部

 

すべての家庭教師を見る